どうも、拓夏です。お久しぶりです。
投稿している記事なのですが、旅にでてから一年を超えているものも多くなってきました。そのため、今後の更新の方針と大幅に遅れている現状について少し話していこうと思います。(少し言い訳がましくなりますが許してください)
大幅に更新が遅れている理由としては、ただ単純に私が遅筆であること以外にも私の現状置かれている状況が関係しています。
ブログでは、あまり話してきていませんでしたが、私は生物系の大学院生でそれなりに実験が盛んな研究室に所属しています。実験をバリバリまわして実績をどんどん出していく割と多忙な方の研究室だと思います。その中でも、私は実験の開始から終了までの約1~2ヵ月間研究室に必ず来なければならない「旅と死ぬほど相性の悪い研究」をしています。
いままでは、そんな中でもなんとか時間をやりくりして旅に出たり、亀のような速度ながらブログの更新をしていました。しかし、今年は修了年度(修士以降は卒業ではなく修了)であることもあり、普段の実験や業務に加えて修士論文の執筆などが重なってきました。その他にも、普通自動車免許の取得などに追われています。正直、いろいろなことに手が回っていない状況です。
そんなこともあり、去年は約一ヵ月に一度は日帰りでも泊りでも自転車旅に出ていたのですが、今年は自転車旅ができていませんでした。(山に行ったり友人と小旅行に行ったりはしたけれど、やはり自転車旅がしたいのです)
ブログに関しても、いつも以上に更新速度が落ちているのはそんな理由からです。もちろん、書こうと思えば書く時間が全くないわけではありません。ただ、この慌ただしい日々の中で旅に出てから一年以上たっているものを時系列順に書いていくのは、正直モチベーション的に厳しいです。もちろん、どれも行った旅は感慨深い旅ではあるのですが……
しばらく自転車旅ともご無沙汰だった私ですが、先日ようやく道東の屈斜路・摩周湖と阿寒湖付近を巡る自転車旅に行くことができました。詳しくは後に記事にして書きますが、めちゃくちゃいい旅でした。
できれば、この熱があるうちにこの旅のことを書きたい!と思っています。旅の熱があるうちに記事を書いている方が、書いている記事も面白くなると思うからです。
そんなこともあり、今まで時系列順に書いてきたやり方を変えようと思います。
これからは、最新のものから書いていこうと思います。また、昨年度の旅は、一泊二日以上のもののみ随時記事にしていこうと思います。
なお、いままで行ってきた旅は、以下の通りとなっています。
8月:北海道キャンプツーリング(富良野・美瑛)
9月:相模湖ポタリング
10月:観音崎ポタリング
12月:やんばる一周旅
このうち、赤で示した相模湖と観音崎に関しては、記事にしないと思います。
また、現在執筆中の「富士山・富士五湖一周旅 後半」に関してのみ、先に上げようと思っています。
そんなこんなで、これからは更新の方法が変わっていくので何卒よろしくお願いします。
相変わらず更新速度は亀のように遅いと思いますが、これからもよろしくお願いします。
また、こんな更新が遅いブログをまだ見続けてくださる方々に本当に感謝しています。
投稿している記事なのですが、旅にでてから一年を超えているものも多くなってきました。そのため、今後の更新の方針と大幅に遅れている現状について少し話していこうと思います。(少し言い訳がましくなりますが許してください)
大幅に更新が遅れている理由としては、ただ単純に私が遅筆であること以外にも私の現状置かれている状況が関係しています。
ブログでは、あまり話してきていませんでしたが、私は生物系の大学院生でそれなりに実験が盛んな研究室に所属しています。実験をバリバリまわして実績をどんどん出していく割と多忙な方の研究室だと思います。その中でも、私は実験の開始から終了までの約1~2ヵ月間研究室に必ず来なければならない「旅と死ぬほど相性の悪い研究」をしています。
いままでは、そんな中でもなんとか時間をやりくりして旅に出たり、亀のような速度ながらブログの更新をしていました。しかし、今年は修了年度(修士以降は卒業ではなく修了)であることもあり、普段の実験や業務に加えて修士論文の執筆などが重なってきました。その他にも、普通自動車免許の取得などに追われています。正直、いろいろなことに手が回っていない状況です。
そんなこともあり、去年は約一ヵ月に一度は日帰りでも泊りでも自転車旅に出ていたのですが、今年は自転車旅ができていませんでした。(山に行ったり友人と小旅行に行ったりはしたけれど、やはり自転車旅がしたいのです)
ブログに関しても、いつも以上に更新速度が落ちているのはそんな理由からです。もちろん、書こうと思えば書く時間が全くないわけではありません。ただ、この慌ただしい日々の中で旅に出てから一年以上たっているものを時系列順に書いていくのは、正直モチベーション的に厳しいです。もちろん、どれも行った旅は感慨深い旅ではあるのですが……
しばらく自転車旅ともご無沙汰だった私ですが、先日ようやく道東の屈斜路・摩周湖と阿寒湖付近を巡る自転車旅に行くことができました。詳しくは後に記事にして書きますが、めちゃくちゃいい旅でした。
できれば、この熱があるうちにこの旅のことを書きたい!と思っています。旅の熱があるうちに記事を書いている方が、書いている記事も面白くなると思うからです。
そんなこともあり、今まで時系列順に書いてきたやり方を変えようと思います。
これからは、最新のものから書いていこうと思います。また、昨年度の旅は、一泊二日以上のもののみ随時記事にしていこうと思います。
なお、いままで行ってきた旅は、以下の通りとなっています。
8月:北海道キャンプツーリング(富良野・美瑛)
9月:相模湖ポタリング
10月:観音崎ポタリング
12月:やんばる一周旅
このうち、赤で示した相模湖と観音崎に関しては、記事にしないと思います。
また、現在執筆中の「富士山・富士五湖一周旅 後半」に関してのみ、先に上げようと思っています。
そんなこんなで、これからは更新の方法が変わっていくので何卒よろしくお願いします。
相変わらず更新速度は亀のように遅いと思いますが、これからもよろしくお願いします。
また、こんな更新が遅いブログをまだ見続けてくださる方々に本当に感謝しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿